受付終了
2022/11/25(金)
14:00 ~ 17:00
近年あらゆる場面で聞くことがあるSDGs(SustainableDrvelop-mentGoals)とは、日本語で「持続可能な開発目標」と訳され、現在はもちろん将来に渡り人類が継続的の繁栄していくための目標のことえをいいます。
企業がなぜSDGsの取り組むのか?それは単なる慈恵活動ではなき、ビジネスの観点から意義や多くのメリットがあります。このセミナーでは、SDGsの概要や取り組むべき理由とメリット、取り組み方や企業の事例にいたるまで、企業視点で見たSDGsを解説します。
第1部 14:00~14:40「近畿経済産業局におけるSDGs経営推進について」
講師:近畿経済産業局 通商部 国際課 調査官 田代 一馬氏
第2部 14:50~15:50「地域課題からビジネスチャンスへ」
講師:株式会社クリーニング・センターおさき専務取締役 尾崎 勝浩氏
「S!D!G!s!K!I!S!A!2!隊!」
講師:よしき往診クリニック院長 守上 佳樹氏
第3部 16:00~16:20「日本政策金融公庫神戸支店におけるカーボンニュートラル推進について」
講師:日本政策金融公庫神戸支店 支店長兼中小企業統轄 奥山 浩己氏
第4部 吉本興業所属 「笑いで学ぶSDGs」
吉本興業所属 スマイル・ガクテンソク
2022/11/25
オンライン申し込み / FAX申し込み
会場100名 オンライン(You Tubeにて配信) 定員無し
Fax : 078-371-4715
神戸クリスタルホール
会場参加される皆さまへ
13時30分より受付開始とさせていただきます。
お時間に余裕をもってお越しいただきますようよろしくお願いします。
感染症予防のため、マスクの着用をお願いしております。ご協力頂きますようお願いいたします。
なお、第3・4部においては、現地参加の方のみへのプログラムとなっておりますので予めご了承下さい。
資料は準備中です。